▼“わくわく!ミソシオサ島”攻略にお役立ち記事リンク
![]() |
毎日更新! ⇒イベント攻略日記 ⇒15時ごろランキング別ボーダー報告 |
![]() |
スカウト旬キャラ&合宿番長絡みのリンクスキルとオススメユニット編成 |
![]() |
SSR旬キャラ太一を絶対に入れたいときのオススメユニット |
![]() |
SR旬キャラ一成を絶対に入れたいときのオススメユニット |
![]() |
R旬キャラ左京を絶対に入れたいときのオススメユニット |
![]() |
New! 旬キャラボーナス・各公演成功ライン・獲得合宿Ptまとめ |
![]() |
New! 報酬まとめ一覧 |
ダイヤ消費を抑えて報酬をゲットしよう
2018年5月7日〜16日まで開催の合宿イベント“わくわく!ミソシオサ島”。
本記事では、イベント攻略に役立つダイヤ節約のコツを紹介します。
ダイヤ節約のコツ
|
まず上げたいのは特訓です
合宿イベントでまずやっておきたいのが合宿番長の育成。
合宿番長の臣は早めに育てきってしまいましょう。
カードレベルと主演スキルレベルはイベント公演にかかわっていますが、特訓だけはイベント稽古をたくさんこなすことで上がります。
よって、先に稽古をまわしまくって特訓を3段階まで上げきってしまうのがオススメです。
![]() |
中盤までは報酬ゲットPt付近を目標に
最強のダイヤ節約術は、目標を決めてペースを守ってイベントを進めていくこと。
前回の合宿イベントとここまでの推移を加味すると、重要ランキングのボーダーはつぎのように予想できます。
【3000位】 ⇒累計報酬がもらえる250万Ptよりやや上(おそらく280万Pt前後)
【1万位】 ⇒合宿番長の臣がもらえる220万Pt
よって1日のペースはひとまずつぎの一覧を目標としましょう。
| 月日 | 目標累計合宿Pt | |
|---|---|---|
| 3,000位 | 1万位 | |
| 4日目(5月10日) | 93万 | 73万5千 |
| 5日目(5月11日) | 124万 | 98万 |
| 6日目(5月12日) | 155万 | 122万5千 |
| 7日目(5月13日) | 186万 | 147万 |
| 8日目(5月14日) | 217万 | 171万5千 |
| 9日目(5月15日) | 248万 | 196万 |
| 最終日(5月16日) | 279万 | 220万5千 |
こちらはあくまで目安。イベント終盤で困らないための参考値と思ってください。
今回は115万Ptを超えると公演レベルが上限開放されるため、イベント後半ほどペースアップしていく可能性があります。
イベント終盤はこまめにランキングをチェックし、順位に合わせてペース調整を心がけましょう!
解放後はユニットポイント12万超えを目指したい
公演の消費SPを節約するうえで重要なのがユニットポイント。
![]() |
レベル上限開放(累計115万Pt)前は、いつものこちらの一覧を参考にしましょう。
| ポイント | 節約できる公演 |
|---|---|
| 70,750P | 解放前の千秋楽を消費SP3で達成 |
| 77,385P | 解放前の追加公演を消費SP5で達成 |
| 82,996P | 解放前のソワレを消費SP2で達成 |
| 96,731P | 解放前の追加公演を消費SP4で達成 |
| 109,210P | 解放前のマチネを消費SP1で達成 |
| 117,916P | 解放前の千秋楽を消費SP2で達成 |
| 154,770P | 解放前の追加公演を消費SP3で達成 |
※各公演最高レベル時で計算しています。
手持ちの旬キャラの数にもよりますが、今回はどの演目も比較的ユニットポイントは高くなりやすい傾向です。
なので、追加公演を消費SP4で達成できる96,731Pは超えたいところですね。
さらに上を目指せるなら千秋楽を消費SP2で達成できる117,916Pまでいけると、なおよしです。
続いてレベル上限開放後も見てみましょう。
| ポイント | 節約できる公演 |
|---|---|
| 74,554P | 解放後のマチネを消費SP2で達成 |
| 83,751P | 解放後の千秋楽を消費SP4で達成 |
| 121,263P | 解放後の追加公演を消費SP5で達成 |
| 134,001P | 解放後の千秋楽を消費SP3で達成 |
| 135,119P | 解放後のソワレを消費SP2で達成 |
| 151,578P | 解放後の追加公演を消費SP4で達成 |
| 223,334P | 解放後の千秋楽を消費SP2で達成 |
| 223,662P | 解放後のマチネを消費SP1で達成 |
| 242,525P | 解放後の追加公演を消費SP3で達成 |
※各公演最高レベル時で計算しています。
上限開放と同時に旬キャラのSSR椋が手に入り、戦力は少しアップするはず。
解放後の追加公演を消費SP5で達成できる121,263Pは超えたいところですね。
さらに上を目指せる方は、千秋楽消費SP3の134,001Pや、追加公演消費SP4の151,578Pまで到達できると、かなりダイヤ節約になるでしょう。
新米監督さんは、消費SPが6以上になっても追加公演はできるだけ達成をオススメします。
今回は多少ダイヤを消費しても、合宿番長がゲットできる220万を目指しましょう。つぎのイベントでのダイヤ節約につながります。
時間のあるなしで作戦を使い分け
マチネやソワレは公演中止で公演レベルを調整し、消費SP1で止めておくのも作戦のひとつ。
![]() |
マチネやソワレはPt目当てではなく追加公演を発生させるためのスイッチという考えかたに近いですね。
ただ中止をする分、余計に時間がかかってしまうのが弱点。
そこで監督さんの状況に応じて次のように戦略を立てましょう。
【時間に余裕がないけれど合宿番長をゲットしたい方】 ⇒マチネやソワレも積極的に達成
【時間に余裕がある方】 ⇒マチネは消費SP1、ソワレは消費SP1or2くらいのレベルで調整
マチネもソワレも積極的に達成する場合、ダイヤを多めに消費することになりますが、2回開花済みの臣ゲットのためですから仕方がないと覚悟しましょう。
お弁当は曜日別稽古での消費がオススメ
イベントアイテム報酬の“亀まん”“仕出し弁当”などは期間限定アイテム。イベント期間中に使い切りましょう。
![]() |
LPを回復させる仕出し弁当やおにぎりは、公演を厳選するスタイルの人はLP消費が多くなるので、自然と使っていくことになるでしょう。
ただこの仕出し弁当、筆者は曜日稽古の特訓素材集めに消費するのをオススメします。
とくに金曜日の“主演男優賞トロフィー”や土日のコーチや亀吉集めで一気に使いたいところです。
そのほうが劇団全体のステータスアップにつながり、つぎのイベントにもつながる大きな節約術になります。
今回はイベント稽古の消費LPが15と少なめなこともあり、お弁当&おにぎりは余りがち。
序盤は合宿番長の特訓上げに使用するとして、後半以降はある程度曜日別稽古に捧げるのがいいでしょう。
以上を参考にして、ダイヤ消費を抑えながら、イベントを楽しみましょう!
▼“わくわく!ミソシオサ島”攻略にお役立ち記事リンク
![]() |
毎日更新! ⇒イベント攻略日記 ⇒15時ごろランキング別ボーダー報告 |
![]() |
スカウト旬キャラ&合宿番長絡みのリンクスキルとオススメユニット編成 |
![]() |
SSR旬キャラ太一を絶対に入れたいときのオススメユニット |
![]() |
SR旬キャラ一成を絶対に入れたいときのオススメユニット |
![]() |
R旬キャラ左京を絶対に入れたいときのオススメユニット |
![]() |
New! 旬キャラボーナス・各公演成功ライン・獲得合宿Ptまとめ |
![]() |
New! 報酬まとめ一覧 |
【イケメン劇団員のことをもっと知りたい方へ】 ⇒各劇団員の秘密・データ・ネタまとめ(随時更新)
⇒ダイヤやコインを効率よく集める方法・劇団員の親密度の上げかたなどはまとめから
作品情報
A3!
- 対応機種:
- iOS/Android
- 価格:
- 無料(アプリ内課金あり)
- メーカー:
- リベル・エンタテインメント
- 公式サイト:
- https://www.a3-liber.jp/
- 配信日:
- 配信中
- コピーライト:
- (C)Liber Entertainment Inc. All Rights Reserved.
LATEST ISSUE
RANKING
-
1【A3!(エースリー)攻略】リンクスキル効果と対応ユニットまとめ(随時更新)A3!2017.02.07 -
2【ビーズログ1月号】『東京ディバンカー』オリジナルグッズつきebtenDXパック予約受付中!ニュース2025.10.21 -
3『刀剣乱舞-ONLINE-』×『コミック乱』劇画タッチで描かれる小夜左文字・三日月宗近がこちら刀剣乱舞2018.01.26 -
4“おそ松さん”エスパーニャンコの姿に変身した一松が“もちっとクッション”になって登場!おそ松さん2016.04.27 -
5【ディズニー マジックキングダムズ攻略】見栄えや生産効率を意識して建物を設置してみるディズニー マジックキングダムズ2016.12.07












