- ホーム
 - スペシャル
 - 文豪ストレイドッグス 迷ヰ犬怪奇譚
 - 【文スト攻略まとめ】『文豪ストレイドッグス 迷ヰ犬怪奇譚』事務所グレードアップは率先してすべき
 
グレードアップでアイテムをゲット!
事務所の施設のレベルを上げるとグラフィックが変化するだけでなく、よりよい強化&進化素材が手に入るようになります。
今回は、事務所のグレードアップと、バトルの難易度VERY HARDに向けてのポイントを紹介します
どの施設から上げればいい?
まずは、事務所の施設強化の仕組みをおさらいしましょう。
施設は、強化素材や異能石を使って経験値を獲得することでレベルが上がります。
レベルが上がると、もらえる素材のレア度が高くなったり、再び報酬を獲得できるまでの待ち時間が短くなります。
 ![]()  | 
各施設はレベル50が上限で、10レベルごとに進化素材が必要です。
つまり、レベル9のときに指定の進化素材を使うことで、レベル10になります。
![]()  | 
![]()  | 
| 
 施設レベルアップのポイント ●強化素材か異能石で経験値を上げ、レベルアップ ●施設のレベル上限は50 ●10レベル刻みで進化素材が必要  | 
素材について
素材には強化素材と進化素材がありますが、混同しないための簡単な覚えかたがあります。
強化素材 ⇒ラムネやクレープなどの食べ物アイコン
進化素材 ⇒鉛筆や万年筆、原稿用紙などの文具アイコン
 ![]()  | 
 ![]()  | 
強化・進化素材ともに、NからSSRまでレアリティが存在します。
レアリティが高いほど経験値を多く獲得できたり、高レベルの施設の進化に必要になってくるものです。
おすすめの施設はソファ
施設の中でも、優先してレベルアップさせたいのがソファです。
バトルでのアイテムドロップ率が上昇する効果があるので、キャラクターがドロップするイベントバトルに有効です。
ソファは最大の50レベルまで上げると、ドロップ率が1.5倍に。
![]()  | 
また、食卓と診療室もおすすめです。
食卓では進化素材、診療室では強化素材が入手できます。
どちらもレベルを上げるごとに、待ち時間が短縮、高レアリティ素材が出現する確率が上がっていきます。
 ![]()  | 
 ![]()  | 
事務所施設の効果と必要素材
おもな施設は、素材で強化する場合、属性が指定されています。
ここでは、各施設と必要素材、レベルアップの傾向をまとめました。
| 施設名(報酬) | レベルアップ傾向 | |
| 素材属性 | 最大強化値 | |
| ソファ(ドロップ率上昇) | 倍率が0.01ずつ増加 | |
| 全属性 | ドロップ率1.5倍 | |
| 駄菓子箱(ランダムアイテム) | 待ち時間が10分ずつ短縮 | |
| 蒼属性 | 8時間でアイテム1個、高レア出現Lv.6 | |
| 仕事机(文豪pt) | 文豪ptが2ずつ増加 | |
| 翠属性 | 4時間で100文豪pt | |
| 診療室(強化素材) |  Lv.1ごとに待ち時間が5分短縮、
 Lv.5ごとに高レア出現Lvが1上昇  | 
|
| 紅属性 | 1時間で強化素材3個、高レア出現Lv.10 | |
| 食卓(進化素材) |  Lv.1ごとに待ち時間が5分短縮、
 Lv.5ごとに高レア出現Lvが1上昇  | 
|
| 光属性 | 2時間で進化素材1個、高レア出現Lv.10 | |
| 応接間(金) | 金が100ずつ増加 | |
| 闇属性 | 1時間で6000金 | |
 ![]()  | 
![]()  | 
難易度VERY HARDに挑む
高レアリティの素材を集めるなら、出やすい傾向にある難易度VERY HARDのクエストにチャレンジしてみましょう。
メインストーリーの異能力バトルでは、難易度NOMAL、HARDをクリアーしてからでないとVERY HARDに挑めませんが、曜日イベントなら最初から難易度が選べます。
![]()  | 
![]()  | 
VERY HARDは、敵がかなり強くなっているので、十分にレベルを上げたキャラクターでないと苦戦は必至。
また、ステージをプレイする際に消費するAPが多めに設定されているので、ゲームオーバーは避けたいところ。
慣れるまでは、チーム編成は安全を重視して体力アップのリーダースキルに変更したり、回復スキルを持つキャラクターをひとりは入れておきましょう。
一方で、HPが減るほど大ダメージを与えるスキルも活躍します。
 ![]()  | 
![]()  | 
また、フィールド上に罠が複数出現するようになるので、影響を無視できる特攻の使いどころもポイントになってきます。
おすすめリーダースキル
| 
 ●チームの体力を○%アップ ●敵から受けるダメージを○%ダウン ●特攻ゲージの初期値を○%アップ  | 
おすすめアクティブスキル
| 
 ●チームの最大体力の○%を回復 ●敵単体に失った体力かける○倍の○属性ダメージ ●敵行動ターンを1増やす  | 
![]()  | 
LATEST ISSUE
RANKING
- 
1【A3!(エースリー)攻略】リンクスキル効果と対応ユニットまとめ(随時更新)A3!2017.02.07 - 
2【ビーズログ1月号】『東京ディバンカー』オリジナルグッズつきebtenDXパック予約受付中!ニュース2025.10.21 - 
3【特別企画】『ライドカメンズ』オフィシャルメモリアルブック制作決定! 限定グッズに使用するイラスト選定アンケート開始★ニュース2025.10.20 - 
 - 
5ビーズログ1冊分がお得に! 「カドスト」年間一括購読にビーズログがラインナップ♪ニュース2025.08.19 














