
美しすぎるファラオと最終決戦!
10月23日 0:00からは、大かぼちゃ村のメインクエストに第十五節が追加!
![]() |
![]() |
メインクエストのラストを飾る本戦は、クリアすれば“エリザベート・バートリー[ブレイブ])”が正式加入するほか、希少アイテムの“聖杯”も入手可能!
![]() |
前回に引き続き、サポートはゲストサーヴァントしか選べないので、手持ちのサーヴァントでしっかり戦えるように準備して挑みましょう。
アーチャー&キャスターパーティーで攻める!
第十五節『トリック・オア・トリート!』は3バトルからなる1戦だけの構成です。
攻略しやすいオススメの編成は、先発をアーチャー、控えにキャスターを入れた混成パーティー。アーチャーのなかに単発宝具をもつバーサーカーを混ぜればより戦いやすくなります。
上記クラスはすべてゲストサーヴァントが該当するので、戦力補充に活用しましょう。
![]() |
また、ゲストと同じサーヴァントを召喚済の場合は、優先して編成すればイベント特効で活躍しやすくなります。
パーティーのレベルが低い場合は、Artsカードの能力をアップさせる“勇者の弓”や、宝具威力が増す“勇者のマント”などのブーストアイテムで支援すれば万全です!
![]() |
■バトル1~2
バトル1と2では粛清騎士系のセイバーが複数出現。
![]() |
HPは低めなのでアーチャー部隊なら難なく倒せる相手ですが、なるべくArtsを多めに使ってNPを稼ぎ、バトル3までに宝具を発動できる状態にしておくのがオススメ。
ただし、エネミーは攻撃力と防御力を同時に上昇させるスキル“討滅の誓い”を積極的に使用してきます。有利クラスといえど被害が拡大するので、時間はかけすぎないこと。
![]() |
■バトル3
バトル3では、ついにアサシンのクレオパトラが登場! お供としてセイバー“謎の黒騎士”、アーチャーのトリスタンも出現します。
![]() |
いずれも3~4ターンで宝具を放ってくるので、ここはスピードが命。アーチャー陣のNPが貯まっているなら、まずはトリスタン、ランスロットの順に宝具チェインをぶつけて速攻撃破を目指しましょう。
![]() |
あとはじっくりクレオパトラに対処するのみ。アーチャー陣には全体宝具の発動まで粘って盾になってもらい、撃破は控えから出撃するキャスターに任せてしまいましょう。
![]() |
ちなみに、メインクエストクリアー後には先述の報酬が手にはいるだけでなく、マップ各地にチャレンジクエストが大量に発生します。
こちらの詳細も追って紹介していくので、続報をお見逃しなく!
【『FGO』最近話題の人気記事】
1位 【FGO攻略】“ハロウィン・カムバック! 超極☆大かぼちゃ村 ~そして冒険へ……~”遊び方まとめ
2位 【随時更新】『FGO』“ハロウィン・カムバック!”イベント攻略記事まとめ
3位 【FGO攻略】“大かぼちゃ村”メインクエスト冒険の記録~4日目~
4位 【FGO攻略】“大かぼちゃ村”メインクエスト冒険の記録~3日目~
5位 Fate知識ゼロ外国人の『FGO』プレイ日記【第2回 令人興奮期待(ドキドキして楽しみ!)】
ファミ通App for girlsのTwitter始めました! 『FGO』攻略・最新情報をチェック! @girlsApp_m
![]() |
LATEST ISSUE
RANKING
-
1A3!2017.02.07
-
2A3!2018.12.14
-
3おそ松さん2016.10.04
-
4あんさんぶるスターズ!(あんスタ!)2016.07.24
-
5あんさんぶるスターズ!(あんスタ!)2019.09.28