ゲームの遊び方&キャラの育成方法をチェック!

9月19日に配信されたばかりの新作アプリ『パレットパレード』(以下、『パレパレ』)。

芸術が盛んな国を舞台に、“パレート”と呼ばれる祭典で腕を競い合う芸術家たち。かつて“パレッド美術館”が開催した“パレッドパレード”に魅了されたアナタは、キュレーターとしてあこがれの場所を訪れます。しかし、数年ぶりに訪れた”パレッド美術館”は経営難で閉館の危機に―――。

豪華キャストによる、魅力的な芸術家がたくさん登場する本作では“美術館”の館長代理として、専属芸術家たちを育成しながら“パレッドパレード”の復活を目指します。

今回の記事では、そんな本作のシステムをご紹介! メインコンテンツとなる“制作”の進め方。専属契約(ガチャ)を結んだ芸術家(カード)の育成のポイントをお届けします。

▶️『パレットパレード』DLはコチラから!

まずは専属契約をして“制作”しよう!

本作の基本的な流れは、“専属契約”(ガチャ)で“芸術家”(カード)を編成して絵画の“制作”を行うこと。3色のキャンバスをタップして、1枚の絵を完成させます。“制作”を進めるとプレイヤーランクが上昇し、新たなメインストーリーを読むことができます。

 Screenshot_20190919-230651
チュートリアルでは初回だけ10連のプレミアム契約ができるのですが、なんと何回でも引き直しが可能なんです! 『パレットパレード』ではカードのレアリティとして★1から★4まで存在するのですが、最高レアリティの★4芸術家が1人確定でもらえるので、この機に気になる芸術家を入手しましょう♪
制作_編成
リーダーに設定した芸術家はスキルを発動することができます。さまざまなスキルを活用して制作を進めましょう。序盤の制作を進める分にはカードのレアリティはあまり影響がないので、編成するメンバーは親密度を上げたい=個別ストーリーをガンガン読み進めたいメンバーで組むことをオススメします!!

それでは早速“制作”を始めていきましょう♪ カードには赤(デッサン)・黄(イメージ)・青(カラー)の色で分かれた3つの属性があります。

制作では芸術家の属性に合ったキャンバスを選択しましょう。キャンバスと絵を描く芸術家の属性が合っていると、親密度や熟練度がUPしたり入手できるアイテムが多くなったりするので要チェックです★

制作1
制作2
画面右上の“AUTO”を押すと自動的に制作が進むのでスムーズにプレイできますよ!

“制作”で注目したいのが画面の左右にあるふたつのゲージです。まず左側にある“熟練度”ゲージ。“制作”でキャンバスを埋めるごとにゲージが貯まり、一定値を超えると星がつきます。この星がひとつつくごとに、“制作”を担当している芸術家の“制作会話”が解放♪

05
“制作会話”では、その絵画にまつわるエピソードが楽しめます。熟練度を上げて星を獲得したら、ストーリーをチェックしましょう。

次に右側にある“COLORFUL MODE”ですが、こちらのゲージが溜まると“カラフルモード”が発動! 発動中は熟練度、親密度、経験値の取得量が大幅にアップするので絶好のチャンスに。

カラフルモード

“制作”を終えると報酬として新たな芸術家(カード)や育成に使えるアイテムが入手できます。さらに特定の芸術家を“制作”メンバーに加えるなどミッションの条件を満たした状態でクエストを達成するとガチャや育成に使えるジュエルが手に入ります。

 制作_制作情報ウインドウ
▲制作準備画面の“詳細ボタン”から、その制作のドロップアイテムやミッション内容が確認できますよ!

“オファー”を受けて芸術家育成アイテムをゲット!

“制作”を進めていると、ランダムで“オファー”が発生することが! 外部からの依頼を受け、SPを消費してパフォーマンスを行います。“オファー”を成功させると、芸術家の育成に必要な各種アイテムが手に入ります。

オファー到着
 09

オファーには属性が設定されているので、その属性に合うサポートメンバーを選択します。オファーを実行する前に画面右側にあるゲージをチェック!

オファー用のユニット(デッキ)を別途組むことが可能なので、属性やオファー内容に合わせて編成しておきましょう。

 10

“オファー”のレベルが上がると難易度も上がっていくので、SP値が不足したらアイテムで回復させましょう。また、芸術家の強化も有効です!“オファー”をスタートする前にチェックしたいのが、画面右側の“必要表現力”のゲージ。ここが“成功”となっていればOKなのですが、失敗となっていた場合はSP値を2倍~10倍に消費することで成功に導くことができます。

11

“オファー”ではリーダーとサポート芸術家のスキルが発動するのですが、特定の組み合わせによっては連携スキルが発動することも……。ゲームを有利に進められることはもちろん、ゲームの演出もカワイイのでぜひ推し芸術家の連携スキルを見つけてくださいね★

13 オファー_パフォーマンス中

芸術家を育成するための3つのポイントは?

次からは本作をプレイするうえで大切なもうひとつの要素、芸術家の育成についてご紹介していきます。

育成メニュー

育成で登場するのは主に“強化”“限界突破”“ポートレイト”の3つ。まず“強化”では、コインと芸術家を消費することでお目当ての芸術家のレベルを上げることができます。芸術家のレベルがアップすると、ステータスがアップしますよ。

 16
同じ属性の芸術家を使用すると、さらに多くの経験値が得られます。

一方“限界突破”では同じカードを消費して、芸術家のレベル上限を上げることができます。

 17

ここまではとても基本的な育成方法になるのですが、本作ならではの機能となる“ポートレイト”では芸術家を強化するだけでなく絵柄の変化も楽しめるんです!

18

各芸術家のポートレイトキャンバスのパネルを解放していくと、各種ステータススキルレベルがUP!

19
パネルの解放には、必要素材や一定のレベルに到達していることが条件に。

ポートレイトアイテムと呼ばれる必要素材は、“制作”や“オファー”で手に入りますが、ある特定の属性の育成アイテムが欲しい場合は“曜日制作”で集中して集めるのもコツかもしれません♪

20

それでも、どうしてもアイテムが足りない時はジュエルを使って解放させることも可能です。

21
ポートレイトアイテムを使ってパネルをオープン! ビンゴ感覚でパネルを解放する楽しさはもちろん、線画だったイラストがどんどん完成していく過程に心が躍ります。

1枚目のキャンバスを完成させると、なんと芸術家の絵柄が変化!! さらに2枚目のキャンバスを完成させるとさまざまな報酬が手に入ります。

絵柄の変化は芸術家のレアリティに関係なくすべて用意されている豪華さ! 永遠に遊べる気がします……。もちろん★4のカードには特別な演出が用意されているので、ぜひその目で確かめてみてください♪

22

いかがでしたか? この記事では“制作”や芸術家の育成についてご紹介していきましたが、もちろんそれらを進めることで解放されるストーリーが読み応えたっぷりなんです♪ まずはプレイヤーのランクをゴリゴリ上げながら、『パレパレ』の世界に飛び込んでみてくださいね!

▶️『パレットパレード』DLはコチラから!

(C)Claytechworks Co. Ltd.